本ページはプロモーションが含まれています。

同棲生活、お金はどっちが出す?

よく考えよう。
お金は大事だよ。


同棲や結婚をすると、お財布というのはある程度一人だけのものではなくなります。
家賃や光熱費、携帯代や食費など完全に全てを別会計にするということは現実的ではなく、二人の間での取り決めや管理については決めておいた方がスムーズです。

お金の管理、誰がする?

そこで重要なことがお金の管理を誰がどのようにするか?です。 旦那さん(彼氏)と奥さん(彼女)のどちらがするのか、それとも二人で管理するのか?
そして、家計簿をつけるのか、用途で口座を分けるのか、生活費をそれぞれ出し合うのかなどどのように管理していくのかを決める必要があります。

同棲と結婚で意味合いが異なる

同棲と結婚では二人の間の関係が実用的にも社会的にも異なるため、家計の管理については方法も意味合いも異なります。
今回はまず同棲について考えてみたいと思います。

同棲では家計を一つにできない

同棲の場合はまだ結婚していない=家族ではないため、厳密に家計を一つにすることはいろいろな意味で現実的ではないかもしれません。 結婚していない以上、別れる可能性もありますし(結婚の場合でも離婚することはありますが。。。)、相手の口座のお金を自分がおろすにしても制約があります。

折半するかアンバランスにするか

同棲しているとして、おそらく彼氏・彼女の両方に収入はあるでしょうから、基本的にはお互いがお金を出し合う環境が一般的でしょう。 (もちろん、そうではないカップルもいるでしょうが)

そうなると、どちらがいくら出し合うのかが大事なポイントになります。 収入の差にもよりますが、あまりにアンバランスにすることは将来的にはあまりオススメできません。

大きな差は不平等さを生む

多く負担してもらっている方は、経済的な拠り所があることで甘えが出てしまうか、負い目を感じてしまう懸念があります。 負担している方は、多く出していることで主導権を握ろうとしたり、相手を無意識に下に見てしまうかもしれません。

お互いの関係がうまくいっていることは良いかもしれませんが、歯車がずれてきた段階においては、それがさらに爆弾になってしまうかもしれません。

お互いの収入のバランスを考慮して「出し合う感覚」で

彼氏・彼女段階の同棲なら、お金はそれぞれの収入を考慮したうえで、お互いが「お金を出し合って支え合っている」と感じれるラインが良いでしょう。
もちろん、どちらかが一時的に働かない・働けない状況になった時には働いている方が支えてあげることが大切です。

お金の話は同棲するタイミング・最初にしておこう

お互いがどれくらい、どのようにお金を出し合うのかは同棲を始める段階で決めるべきです。
お金の話をするのはなかなか骨が折れることですが、なあなあで始めてしまうとお互いがもしかしたら不満に思っていた場合に軌道修正が難しくなります。

今まで出していた(出してもらっていた)のになぜ途中で変えるのか、相手がネガティブな感情を持つ可能性もあります。
最初にお互いの希望・出せる金額を整理しておくことで、変える際にも理由を共有しやすくなりますを お金の切れ目が縁の切れ目にならないように同棲する場合にはお金のこともしっかりと決めておきましょう。





同じカテゴリの記事一覧




最新記事



人気のある記事



カテゴリ